神奈川レスキューサポートバイク・ネットワーク のすべての投稿

KRB各位、近隣RBの方々へ。

KRB各位、近隣RBの方々へ。

近隣RB合同2輪&救命講習おにがわらツーリング 6月3日(土)~6月4日(日)or 6月17日(土)~6月18日(日)のいずれか。 参加可能日の書き込みをお願いします。

北斗消防署救急講習:6月3日/17日
山梨2輪講習: 6月4日/18日です。

まず、参加可能日に名前を書き込みしてください。

日程1:6月3~4日:矢代、池田(4日のみ)、
日程2:6月17~18日:矢代、池田(4日のみ)、

4月20日時点で参加の多い日に決めます。 その後の追加やキャンセルは可能です。 救命講習をお願いする都合上早めに開催日を決める為です。 梅雨時ですが天気を祈りましょう。 行程は昨年と同じです。

添付写真は、昨年のものです。

2017年4月2日(日)

2017年4月2日(日)

横浜市のかながわ県民活動サポートセンター・ボランティアサロンで4月度のミーティングが実施されました。

9月1日に予定されている九都県市総合防災訓練への参加体制に関する議論、4月1日に実施された無線通信訓練の報告のほか、静岡⇔神奈川間の無線通信訓練、RB活動用ベストと帽子の作成などについて話し合われました。

今年も本格的なバイクシーズンとなり当団体の訓練も活発化します。皆様今年度もよろしくお願いいたします。

2017年3月4日~5日

2017年3月4日~5日

静岡市で開催されている「静岡県内外の災害ボランティアによる救援活動のための図上訓練(災害時の助け合いと平時のつながりを考えるワークショップ)」に今年も3名の隊員が参加させていただいています。

会場で「+RB」の赤いビブスをお見かけしましたら「平時のつながり」をよろしくお願いいたします。

#静岡図上訓練

2017年2月25日~26日

2017年2月25日~26日

茨城県ひたちなか市で恒例の冬季走行訓練を実施しました。茨城県在住のI隊員との親睦と通信訓練を兼ねた走行訓練です。
通信訓練では複数の課題を発見することができ有意義でした。
親睦会では約6時間に渡り訓練の反省と社会問題について熱く語らう貴重な機会を得ることができました。
帰路には平磯にある太陽電波観測所と茨城空港を見学しました。

2017年2月5日(日)

2017年2月5日(日)

横浜市の神奈川県民活動サポートセンターで神奈川RBの19回目の総会が開催されました。来賓に横浜消防OGの秦様と東京消防の久保埜様をお迎えして有意義な時間を過ごさせていただきました。
神奈川RBは今年成人式を迎えます。今後ともよろしくお願いいたします。